Choco-Goura Keepers

アクアリウムに関するちょっとした話

このブログに記載している内容は、アクアリウムに関する個人的なメモを含みます。あくまでも自身の経験と知識による見解ですので、万が一参考にされる場合は個人の責任の下でお願いします。また、ご意見、ご感想等ございましたら、お気軽にコメントください。

アクアリウム

炭酸水で水草トリートメントの話

『南米水槽』という呪縛から解かれて、その小さなコリドラス水槽にはノープランでどんどん水草を植えていってるわけですが、 その中で感じて、新たにやり始めた事があります。 それは 炭酸水による水草トリートメント です。 以前、ツイッターのフォロワーさ…

女王から送られたエキノドルスを育てる話

この話は、ツイッターでのやり取りの中で、期せずしてSM女王よりエキノドルスを株分けしてもらうことになった筆者が、そのEchの希少性と市場価格を知って恐縮し、慌てふためいて、いろいろと調べたりアドバイスをもらって、育成していくお話です。 まず…

水質調整に奮闘する話-2

立ち上げ中の水槽ですが、水入れから30日以上が経ちました。 すでにヤマトヌマエビ5匹とコリドラス・レセックス2匹が泳いでいますが、これまでpHを低下させる為にやってきた事を時系列で並べて、整理してみます。 ※( )内はpH、青字はpHを上げる…

ずっと飼いたかったコリドラスを迎えた話

新しくセッティングしている30キューブですが、今いる魚を引っ越すよりも先に、新たな魚を投入しました。 『コリドラス・レセックス』です ずっと飼いたいと思っていた魚でしたが、なかなか高価なので手がでませんでした。 ブリード個体が多く出回るまでは…

アクアリウムでよく使われる水質指標を自分なりにまとめてみた話

タイトルから、かなり振りかぶってますが、アクアリウムでよく目にする水質に関連する用語や指標について、あくまでもアクアリウム目線で、そして個人的な意見をふんだんに交えて、まとめてみました。 今回も個人的な見解を大いに含みます。ご承知おきを。 …

水質調整に奮闘する話-1

空回しを初めて4日目のpHは7.5程度。 弱酸性を目指しているのですが、砂敷きで、石をゴロゴロ入れたレイアウトで底床に何も仕込んでない30センチキューブ水槽ではちょっと無謀かも。 と思いつつ、あの手この手を試しています。 ということで、今回は…

【事前準備編-4】メイン水槽お引越しリセットの話-4(パイロットフィッシュ)

新しい水槽をセッティングし、空回しを開始して7日。水槽にはヤマトヌマエビを5匹移動させました。立ち上げ初期にエビの投入というのはセオリーから言うと好ましくないと思います。当初の予定ではメイン水槽の水を大半使用する事で、生体、水草を一気に移…

【事前準備編-3】メイン水槽お引越しリセットの話-3(空回しと水槽蓋の自作)

2月8日に起こった予期せぬヒーター故障のおかげで、リセットを延期しています。 ここやツイッターでたくさんの方に心配していただき、ありがとうございました。感謝。残念な事に、この件を境に調子を崩していたメスのチョコグラが☆になってしまいました。 …

予期せぬトラブルの話

いやぁ、参りました。 昨晩、仕事を終えて家に帰って水槽を覗くと、いつもより魚たちがフワフワしている。 チョコグラも木の葉の様にフラフラ彷徨ってる。でも体色は非常に煌びやか。「なんか今日のチョコグラはやけに綺麗だな。」これが、正直な第一印象で…

【事前準備編-2】メイン水槽お引越しリセットの話-2(水草の配置検討と課題)

続きを。今までの水槽は全て底床にソイルを使って、さらにCO2を添加していたので、pHの調整もそれ程苦労せず、弱酸性を維持できたのですが、今回はCO2無添加、全面、砂です。立ち上げ初期はおそらく苦労するでしょう。 石も沢山入れたので、どれくら…

【事前準備編-1】メイン水槽お引越しリセットの話-1(水槽内のレイアウト部材配置)

やっとこさ水槽をリセットする為の実作業に取り掛かりました。水槽をはじめとした器具、レイアウト部材は底床材含めて新たに購入したり、ストックしていたもので、すでに準備済み。これまで30cm四方のダンボール板の上でレイアウトのシミュレーションを…

定番のGEX F1スポフィル化、少しコンパクトにした話

リセットに向けた準備をゆっくりと始めています。今の水槽をリセットし、新たに購入したアクロキューブで陰性水草水槽を立ち上げて、空になった水槽は落ち着いたらミスト式でもやろうかと。リセット後の水槽は砂を底床にした陰性水草中心の水槽にする予定な…

メイン水槽のリセット構想と新しく買った水槽の話

あけましておめでとうございます。今年もゆっくりと更新できたらと思っています。 さて、立上げから240日以上経過したメイン水槽ですが、そろそろリセットしないといけません。リセット後もやはり貧栄養、低光量の陰性水草水槽にしたいと思っています。 …

懐が少しばかり温まったので、即座にナノストムス・エスペイを追加した話

アクアリストの端くれは、お金があればアクア関連のモノをついつい買ってしまう習性がありますよね??自分もボーナスが出て、少しばかり懐が温かくなったこともあり、次回リセット用の石を結構買いました。そして、生体も。 生体の購入を決めてから、主な候…

200日を経過したメイン水槽の話

久しぶりの更新になりました。メイン水槽は立上げから200日を経過しています。 今回はこの水槽のこれまでを簡単に振り返ろうと思います。立上げからこれまで黒髭ゴケと必ず同じ流木の同じ箇所で発生する白カビの処理に少し手を焼いていますが、大量のコケが…

【実験】クエン酸水溶液を作って試してみた話

現在維持しているメイン水槽のpHは、CO2添加時(照明時間)で、概ね狙い通りの6.4から6.2を維持。 消灯時には、これより0.3程度上昇しますが特に問題もなく、悩むこともありません。 ただ、水換えは少し気がかりです。寒い時期には換え水にア…

【その6】サテライトを改造し、コンディショニング水槽にするまでの話

その6です。 この記事を書き出している時点で改造サテライトを設置して約2週間。相変わらずアンモニアを薄っすら検出しており、まだまだ安定しているとはいえません。これまでの記事はこちら その1 【その1】サテライトを改造し、コンディショニング水槽…

【その5】サテライトを改造し、コンディショニング水槽にするまでの話

その5です。 コンディショニング水槽と振りかぶった改造サテライトを設置したトリートメントタンクではナノストムス・エスペイ3匹をトリートメント中ですが、毎日アンモニア濃度に注意しながら維持している状態です。 これまでの対応をまとめたり、今後の…

【その4】サテライトを改造し、コンディショニング水槽にするまでの話

その4です。 10月29日に改造したサテライトのテスト稼動をし、水漏れやオーバーフローなど重大な問題はなさそうなので、そのまま稼動させています。はたしてタイトル通り『コンディショニングタンク』となるんでしょうか?これまでの記事はこちら その…

【その3】サテライトを改造し、コンディショニング水槽にするまでの話

その3です。 今回は、ろ過槽を中心に進めています。 改造とか言って、サテライトじゃない所を弄ってたりしますが、そこはまぁ大目にみてください。そして、ここへ来て、うまく水が流れないのではないかという不安が出てきました。 いわゆる『ビビり』という…

【その2】サテライトを改造し、コンディショニング水槽にするまでの話

その2です。 前回の構想を元にサテライトを改造していきます。その1はこちら toronto1030.hatenablog.com ※:水漏れや破損などが発生する可能性があります。自己責任で実施しています。 改造① 小型トリートメントタンク用にサテライトは普通サイズを選択。…

【その1】サテライトを改造し、コンディショニング水槽にするまでの話

ナノストムス・エスペイのトリートメント期間中、開始から数日間検出されるアンモニアの水換えによる排出や、メイン水槽と違うpHに悩まされながら思った事があります。「わかった上でやっているとはいえ、今のトリートメントの方法で本当に良いのか??」 …

ロカボーイ コンパクトにパワーアップパイプがないので、自作して取り付けた話

トリートメントタンクに投入したロカボーイコンパクトですが、よく働いてくれていると思っています。 実感がないので思ってるだけ。とはいえ、よくよく考えると、これって自分で吐き出した水のほとんどを、また自分で吸い込んでるだけじゃなーい? って疑問…

高級焼き秋刀魚?の話

この度、わたくし高級なお魚を購入致しまして。 本来であれば、5匹程度は欲しい所ですが、それには福沢諭吉先生を投入する必要があった為、余儀なく、3匹の購入と相成りました。 こんにちは。トロントです。ツイッターではもう紹介したのですが、今回購入…

【実験】バイオカルチャー1000で硝酸塩濃度は下がるのか?

5月にリセットして、現在5ヶ月が経過し、概ね順調な低光量陰性水草ソイル水槽ですが、一つだけ薄っすらと気になることがあるんです。それは、硝酸塩濃度(NO3)が、水換えをしても『ゼロ』にならない事です。 硝化が行われていれば、硝酸塩は水換えで定…

百均で買ったアクアリウムで活躍するモノ達の話

アクアリストって、百均好きが多い気がします。 自分もその1人です。 今回は百均で購入し、我が家で活躍している商品をサクサクっと紹介します。 ・鉢底ネット 外部フィルターのアクアコンパクトのろ材ケースの前後に入れています。また、以前、底床ベース…

チョコグラの種類などを調べてみた話

今回はチョコレートグラミーの仲間や分類などについて、どちらかというと個人的なメモっぽい内容になりますが書いていきます。まずはこれ 「キノボリウオ亜目」の時点で、すべて淡水魚、上鰓器官(ラビリンス器官)を備えた空気呼吸ができる種に限定されるみ…

苔対策の効果について報告しておく話

またまた、お久しぶりです 以前、照明についてこんな記事を書きました。 照明に関する少し思い切った話 - Choco-Goura Keepers この記事を書いたのが7月初旬なので、あれから2ヶ月ちょい。 今の水槽はこうなってます 照明を暗くし、CO2はどちらかという…

2回目のリセットについて考えはじめたという話

底面フィルター+ソイルを使ったスポット照射の貧栄養陰性水草水槽ですが、思っていたよりpHも安定しているし、コケの発生もほとんどないという、順調を絵に描いて額に入れたような状態を維持出来ているわけですが、なんとなーく水槽がごちゃごちゃしてい…

濾過について少し考えてみた話

お久しぶりです。 まだまだ暑いですね。 唐突ですが、皆さんは、濾過はどうしてますか? 濾過と一言で言っても水槽の大きさや飼育している魚の種類や量、水草の量、はたまた底床種類などによって種類やサイズも様々で、さらに、ろ材もいろいろなものがあって…