Choco-Goura Keepers

アクアリウムに関するちょっとした話

このブログに記載している内容は、アクアリウムに関する個人的なメモを含みます。あくまでも自身の経験と知識による見解ですので、万が一参考にされる場合は個人の責任の下でお願いします。また、ご意見、ご感想等ございましたら、お気軽にコメントください。

2回目のリセットについて考えはじめたという話

底面フィルター+ソイルを使ったスポット照射の貧栄養陰性水草水槽ですが、思っていたよりpHも安定しているし、コケの発生もほとんどないという、順調を絵に描いて額に入れたような状態を維持出来ているわけですが、なんとなーく水槽がごちゃごちゃしている様な気がしていて。

f:id:toronto1030:20170901200356j:image

もっとスペースを活用したレイアウトにできないかなぁ。

そして、やはり、底床を砂にしたいんですよね。

 

なぜかって??

 

そりゃ・・・

 

コリドラスにモフモフしてもらいたいし・・・

 

なんでだろう・・・

 

何よりも自然感を出したいからかな?

 

よくわからん!


なんとなくです。なんとなく。

 

という事で、ソイルを入れればリセットはつき物ですし、次回リセットの構想を始めようかな。と思い、少しそんな話をまとめておこうと思います。

 

次回リセットの構想として

1.底床は砂

砂を薄ーく敷いたレイアウトにしたい。
なんとか底面フィルターを使いたいと少しだけ考えたんですが、使っているのがアクアシステムのプロジェクトフィルターなので、厚みが・・。
それとやっぱり目詰まり対策が難しいので、底面フィルターは厳しいので撤去か・・・。

2.水草は陰性水草、生体は今のまま

やっぱり陰性水草がいいです。地味で。なので、肥料は入れませんし、照明は現在使っているファインスポットを使います。
生体ですが、水槽が1つしかないので、当然、今のままですね。
もしかしたらコリドラス?バイランティ?を2匹ほど買い足すかもしれませんが、これはリセット後の状態で判断します。

3.石を入れて高低差を作る

今までのレイアウトはどちらかというと平たーいものばかりだったので、大きな石を入れてレイアウトに極端な高低差をつけてみようかなと考えています。
現在の水槽で、光量である程度コケが抑制できることも分かったので、石につくコケ嫌いでしたが、入れてみようかなと思い始めました。


構想というほどのものではないな・・・

まぁ、それはさておき

 

課題は上記の様にレイアウトをしてセッティングしたときにpHが弱酸性に保てるかですね。

底床を砂にすることで、ソイルの力を借りられないわけだから・・・・いや、

待てよ・・・

ろ材としてプロジェクトソイルを使ってみるか。

そうだな。そうしよう。

ちゃんと機能するかは分かりませんが、ろ材としてソイルを入れている人もいるみたいなので、Tryしてみましょ。

 

4.ソイルをろ材として利用し、pHの安定化を試みる

これ追加で!
ただ、外部フィルターにソイルを入れると水流ですぐにダメになりそうですね。交換頻度を上げればよい程度のことであればさほど気にしませんが、目詰まりやフィルターを壊すようなことになると困っちゃいます。少し考えないといけないですね。

 

次回のリセットでのキーは、

ソイル以外の底床で、水を濁らせずに、いかに弱酸性でpHを維持するか。

その為にソイルのろ材使用に関するアレコレって事になりそうですね。

どこまでうまくいくのか?はたまた完全な失敗になるのか?大失敗にだけはならないように知恵を絞ってみたいと思っております。

 

読んでいただきありがとうございました!!