Choco-Goura Keepers

アクアリウムに関するちょっとした話

このブログに記載している内容は、アクアリウムに関する個人的なメモを含みます。あくまでも自身の経験と知識による見解ですので、万が一参考にされる場合は個人の責任の下でお願いします。また、ご意見、ご感想等ございましたら、お気軽にコメントください。

【事前準備編-2】メイン水槽お引越しリセットの話-2(水草の配置検討と課題)

続きを。

今までの水槽は全て底床にソイルを使って、さらにCO2を添加していたので、pHの調整もそれ程苦労せず、弱酸性を維持できたのですが、今回はCO2無添加、全面、砂です。

立ち上げ初期はおそらく苦労するでしょう。
石も沢山入れたので、どれくらいpH、硬度に影響が出るのか、正直、予測出来ない。
ただ、長く維持していく上ではやはり弱酸性に保ちたい。

CO2を無添加にする理由は、単なる設備不足です。
空いた水槽で有茎草のレイアウトを立ち上げたいので、それを見込んで、こちらに投入できないんです。
ミドボンにする気は更々無いですし。

ピートモスやソイルを底に入れたり、フィルターに突っ込む事も考えましたが、底に入れた場合は、ほぼ放置ですからね・・・。

では、フィルターに入れたらどうか。
ソイルはフィルター内の水流で、崩れやすくなるだろうから、インペラーを傷めたり、崩れたソイルが目詰まりしたり、水槽内に流れ出る可能性もあるので、踏み切れません。
ピートモスについては実績もあるみたいだけど、なにせ水に色がついてほしくないので、ある程度煮ないといけなさそう。
面倒だ。


色々と考えてはみたのですが、結局、出した結論は、

必殺!『何もしない。』

水換え時にクエン酸水溶液を加えるだけで、様子を見ながら考えていく事にしました。
ダメならフィルターにピートかな。



そしてもう一つ。
水草の配置は大枠決めてます。
f:id:toronto1030:20180205092218j:plain

基本的には今ある水草は全て移動し、追加で有茎草を入れる予定です。

ブセファランドラ、ミクロソリウム、ボルビティスは石や流木に活着させます。
クリプトコリネ・バランサエは右奥に配置予定なので、砂も盛っていますし、まぁなんとかなるでしょ。

追加する予定の有茎草などは後景に使うものばかりなのでリングろ材に入れて沈める方式で、レイアウトを崩さず済むんじゃないかと。

問題はレイアウト中程のクリプトをどうするか。

根を張るので、薄い砂は条件としては良くないでしょうね。
鉢に植えて置いたらどうか?という意見も貰いましたが、鉢が丸見えになるので避けたい。
もう一つのアドバイスは植える所だけ砂を盛っちゃいなよ。っていう意見。

そうねぇ。
それしかなさそう・・・。

クリプトを植える箇所だけ砂を盛る事にします。
盛った砂が流れ出るかもしれないですが、トライしてみます。

いろいろと準備できて来ました。
次回はリセット直後の様子を記事にできるかも。

読んでいただき、ありがとうございました!


よろしければ、ポチっとお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村