Choco-Goura Keepers

アクアリウムに関するちょっとした話

このブログに記載している内容は、アクアリウムに関する個人的なメモを含みます。あくまでも自身の経験と知識による見解ですので、万が一参考にされる場合は個人の責任の下でお願いします。また、ご意見、ご感想等ございましたら、お気軽にコメントください。

【その2】サテライトを改造し、コンディショニング水槽にするまでの話

その2です。
前回の構想を元にサテライトを改造していきます。

その1はこちら
toronto1030.hatenablog.com



※:水漏れや破損などが発生する可能性があります。自己責任で実施しています。


改造①
小型トリートメントタンク用にサテライトは普通サイズを選択。
ニッソーの底面フィルター『バイオフィルター ミニ』のフィルターベースをろ過槽と飼育槽の間を跨ぐ様に敷き、そこに塩ビの仕切板を『バスボンドQ』で固定する事で、吸水された水がフィルターベースを通って底を流れる様にする。

左がろ過槽。右が飼育槽。
サテライトの支えをつける突起が邪魔しますが、フィルターベースの接触部を少しカットすれば問題なし!


改造②
サテライトへの吸水にシャワーパイプをつける事で、ろ過槽(特に、目詰まりを起こしやすいろ過マット)に均一に水を流せる様にする


パイプはシリコンチューブを使い、少し先端を下げる。こうする事で、サテライトの蓋がそのまま使える。


構想②
吸水口をシャワーパイプ化したり、ろ過槽を作ることで通常使用より負荷が増すため、吸水量はそれなりに必要なのでスポンジフィルターを直結して流量を確保する。
また、トリートメントタンクがプラ水槽で小型なので、サテライトの重さに耐えられる様、サテライトの下部に転倒防止を設置する。薬浴時などにはサテライトを外す為、備え付けではなく、台の様なモノを作りたい。


改造③

実は今使っている小型トリートメントタンクにはサテライトがそのまま取り付かない。幅がほんの少しだけ合わないんです。ですので、引っ掛けられる様に、サテライトの引っ掛け部を一部削って対応
f:id:toronto1030:20171024105852j:plain
f:id:toronto1030:20171024105901j:plain
壁の部分を削ってるんですがわかり難いですね。


改造④
サテライトの転倒防止台を作成。台にはエアポンプ(ニッソー ミュートを想定)をキスゴムで取り付けられる様に百均にて発砲プラのボックスを購入。高さは丁度良さそうなので、2つを両面テープで貼り付けて出来上がり。

乗せるとこんな感じ。
ただ、ポンプがミュートではもしかしたらパワー不足なのかもしれないので、その場合は水心を使おうと思ってます。



今回はここまで。

あ。ろ過槽と飼育槽の仕切りを固定するのに防カビ材の入っていない『バスボンドQクリヤー』を使いました。説明書には飼育用水槽にも使用可能と記載があります。説明書の通り、1日水を張ってあく抜きをしてます。


よろしければ、ポチっとお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村

読んでいただき、ありがとうございました!